ダイエット中はどうしても食事制限をするため、お腹が空いてしまう。しかし、お腹が減ったからと言ってチョコクッキー等を食べると、すごい勢いで体重がリバウンドする。
お腹がどうしても空いて仕方がない時は、「鶏ささみ」や「ツナ」の缶詰が低カロリーかつ高タンパク質でオススメ。
2つとも、たったの50キロカロリー程度でタンパク質を10g以上摂取することができる最強の缶詰である。
いなば「とりささみフレーク」は低カロリーかつ高タンパク質。しかも、そのまま食べても美味しい!
まずは、いなば食品の缶詰「とりささみフレーク」。お腹が減ってどうしても何か食べたい時は、このとりささみフレークを食べるようにしている。
缶詰というと、そのままでは食べられないイメージを持っている方が多い。確かに一部の缶詰はそのままではとても食べられたものではない。しかし、この「とりささみフレーク」は別!野菜スープ仕立てになっていて、そのままでも十分美味しい。
しかも、1缶あたりの栄養成分表示を見てほしい。エネルギー42キロカロリーに対してタンパク質10gを摂取することができる。タンパク質摂取の観点からは、かなり高いパフォーマンスを示している。更に、ダイエットの大敵である炭水化物はたったの0.1gである。
正しく筋肉のためにあるような商品と言える。
【1缶当たり栄養成分表示】
エネルギー:42キロカロリー
タンパク質:10.0g
脂質:0.2g
炭水化物:0.1g
食塩相当量:1.0g
いなば「ライトツナ」も低カロリーかつ高タンパク質。とりささみに飽きた時に食べるとグッド!
上に紹介した「とりささみフレーク」ばかり食べていると、流石に飽きが来る。そんな時は、気分転換に同じいなば食品の「ライトツナ」を食べるようにしている。
こちらは「きはだまぐろ」を野菜スープとミネラルウォーターで仕上げたツナ缶で、もちろんそのまま食べることができる。
こちらも、エネルギー53キロカロリーに対してタンパク質12.5gとかなりの高パフォーマンス。炭水化物もたったの0.2gで済む。
【1缶当たり栄養成分表示】
エネルギー:53キロカロリー
タンパク質:12.5g
脂質:0.3g
炭水化物:0.2g
食塩相当量:0.7g
缶詰の賞味期限は約3年間とかなり長持ちする。大量に購入しても賞味期限切れになる心配はない。
基本的に缶詰商品は賞味期限が長い。上の2つはいなば食品のホームページによれば賞味期限は約3年間とのこと。
僕の手元にある「とりささみフレーク」も賞味期限が2020年5月と書いてあるので、記事執筆が2017年9月であることを考えると、約3年間もつこととなる。
大量に購入しても賞味期限切れになる可能性はかなり低い。コンビニでもツナ缶を購入すうることはできるけど、24缶とかで購入したほうが明らかに安いので、ネット通販で購入することをオススメする。
コメント